ウェブがかり

アナログ好きですがウェブの仕事してます。ウェブの話、日頃の話をつれづれと。

すゑひろがりずが「ウェブ解析」に挑戦したら。

こんにちは、ウェブがかりのサチコです。

新型コロナで5月末まで在宅勤務の連絡がきました。

気分転換に漫才でウェブ解析シリーズをやりたいと思います(書きたいだけ)

 

さて、前々回のミルクボーイさん、前回のぺこぱさんに続き第3弾!

今回はリクエストをいただいた「すゑひろがりず」さんで、ウェブ解析に挑戦。

ウェブ解析のお題はGoogleの自社運営であるグッズショップ「Google Merchandise store」です。

 

こちらはデモアカウントが公式でGoogleから用意されてます!

Google ユーザーであれば誰でもアクセスでき、Google アナリティクスのすべての機能を使えるアカウントです。

実際のビジネスデータを表示し、Google アナリティクスのさまざまな機能を試せます。

実務でなかなかGoogle アナリティクスが触れない、という方の学習用にもぴったりなので、ぜひ追加して閲覧してみてください。


▼デモアカウントの追加はこちらから▼
https://support.google.com/analytics/answer/6367342?hl=ja

前提

  • すゑひろがりずさん、ネタお借りします。ありがとうございます。
  • 一部、言葉足らずな表現や誇張した表現がありますが、ウェブ解析士協会というコミュニティに属する一人としての愛情の裏返しです。どうか笑ってご容赦いただけますと幸いです。
  • あくまで個人の見解で書いています。
  • これをきっかけにウェブ解析士に興味をもってくれる方が増えたら嬉しいです。

本編

すゑひろがりずがウェブ解析に挑戦したら。

すゑひろがりずと申します~。

いよ~(ポン!)

よろしくお願い奉ります~。

今日はちょっとお漫才の方をやらせていただくんですけれども、

はい、やっていきます。

さてもさても、

なんぞや。

某、もっともやりたい戯れがござりまして…

ほぉ、なんぞやなんぞや。

世ではウェブ解析と呼ばれておる便利なものよ。

なに、ウェブ解析とな!

左様。此度はこれを皆さまにご覧いれようと存ずる。

うむ!それは良き案じゃ。

おう。

なればやってみよう。

やってみよう。

 

題して、世に広がる蜘蛛の巣の読み解き!

かたし!(ポン!)

やろうぞ。

 

さてもさても、これより世に広がる蜘蛛の巣の読み解きにて候。

いずこの蜘蛛の巣を読み解くのじゃ。

おう。Google Merchandise storeじゃ。

ほほう、欧米の10の100乗の綴り間違いが刻まれておる、希有な盃や着物があるというあの店じゃな!

左様。では、参る!(ポン!)

 

まずは、蜘蛛の巣の軌跡を記した帳簿を見ようぞ。

否、Google アナリティクスからではござらん。

なに?帳簿はいらぬのか!?

そうではござらん。まずは店を知らねばならぬ。

なんと!帳簿でなければ、客人たちが関心を寄せると色濃く示される暦か?

ヒートマップでもござらん。

 

では、いかがいたすのじゃ?

まずは店へ密かに入りて、民のふりを致そう。

なに、民のふりをして店を探るのか。

左様。

承知つかまつった!いざ、参る!

 

…おや?

いかがいたした?

この緑の童、げに愛らしき顔をしておる!

たしかに、愛らしい眼じゃな。

さっそくじゃが、我が屋敷に迎え入れたいのう。

…待て待て待て。これを見よ。

なんじゃ…。なに!?飛脚の費用がかように高いのか!

仕立便なのかもしれぬ。

 

これではみな、満足に童を愛でることが叶わぬのではないか?

さすれば、Google アナリティクスの出番じゃ。

おお、帳簿の出番か!

 

やはり買い場で帰る客人が多いようじゃ。

なんと!では飛脚を並便にして値を抑え、もう少し安く買えるようにしてみるとよいかもしれぬのう。

 

f:id:analogtan:20200504155745p:plain

ふむ、師走の終わり頃から店の客がわずかだが減っておるようじゃ。

なんと!新型コロナの影響かもしれぬが、年の暮れはみな忙しい。前の年と比べてみて考えようぞ。

 

f:id:analogtan:20200504155858p:plain

f:id:analogtan:20200504155915p:plain

年の頃は、二十五から三十四ほどの男女がよく買うておる。

ほほう、働き盛りの歳頃じゃから、平日の方が客足が多いのかもしれぬのう。

 

次から次へと、気になることが尽きぬな。

まこと、これは童のために蔵を建てねばなるまいな。

 

蔵はでかい!

これにてお開き。(ポン!)

どうもありがとうございました。

 

解説

ウェブ解析では、以下のような手順でやると、仮説・検証からの施策立案をうまくすすめることができます。

  1. 目的を明確にする(何が課題か?成果として何がほしいのか?)
  2. 現状分析(まずサイトをユーザーの設定で見てみる。)
  3. 仮説(ユーザー視点で気になった点をひたすらメモし、仮説の足掛かりにする。)
  4. 検証(Google アナリティクスやヒートマップなどで、仮説が正しいのかデータを確認する。)
  5. 施策立案(仮説と検証をもとに、できそうな施策を成果の大きさと費用、スケジュール感をふまえて立案する)

ウェブ解析は資格を取ったからと言って、すぐできるようになるわけではありません。

あくまで、資格は基礎的な考え方や必要な知識をしっかりと身につけていることの証です。

 

資格を取ってから、実務でどんどん経験を積んでいくことがとても大切だと私は考えています。

実務でなかなかウェブ解析ができない場合は、今回ご紹介したようなデモアカウントはとてもいい練習台になるので、ぜひ積極的に活用してもらいたいです。

御礼

お読みいただきありがとうございました。

楽しんでいただけたでしょうか?(*´・∀・`*)

 

デモアカウントはGoogle アカウントさえあれば本当にどなたでも利用できるので、ぜひご活用ください!

少しでもウェブ解析士に興味を持ったら、SNSやサイトを覗いてみてくださいね。

【Twitter】

ウェブ解析士協会 WACA (@wacajp) | Twitter

★協会のツイートで使っているハッシュタグ

#解析士のGA ←Google アナリティクス、通称GAに関することをつぶやいてます。

#ウェブ解析士の知恵袋 ←公式テキストをベースにウェブ解析に関することをつぶやいてます。

サチコ@日日是好日(@analogtan) | Twitter

ウェブ解析だけでなく、日々の仕事での発見や勉強になりそうなハッシュタグの情報などをつぶやいてます。

【Facebook】

https://www.facebook.com/waca.jp/

【ウェブサイト】

ウェブ解析士になりたい・ウェブ解析を学びたい方へ – ウェブ解析士協会

 

★参考にした記事

【はてなブログ】コピペで簡単!吹き出しを使って会話形式にするカスタマイズ方法を試してみたよ! - アラフォーママの雑記ブログ